タブレットを使った現場支援システム
Milkey

概要
作業現場の点検業務や報告が、
タブレットから入力出来るシステム
『Milkey
(ミルキー)』は、工程・品質管理などのチェックシートや報告を、タブレットから入力できるシステムです。特定の担当者などに属人化しがちのチェック作業を、技能や経験に捉われず実施できるようサポートします。
チェックを行っている最中で問題を発見したとしても、リアルタイムに現場管理者へ報告を送信することも可能です。
また、チェックした内容をデータとして蓄積できるため、チェック項目の見直しや現場業務改善にも役立ちます。質問項目などを自由に設定できるため、アイデア次第では様々な場面で活用することができます。

管理画面


主な特徴

ペーパーレス化により情報の一元管理と、必要な情報の素早い閲覧ができます。また、全てが情報化されるので点検情報の紛失などの人為的ミスの削減にも繋がります。

設備機器別や担当者別、日次、週次、月次点検など自由にチェックシートを作成できます。

点検時に異常が発覚した場合、タブレットから報告を挙げて責任者に通知することにより、タイムロスや対応漏れの防止に役立てることができます。
・チェックシートの質問項目の自由な設定
・回答パターンも任意の形式を選択可能(○×、多肢選択、記述式)
・チェックシートの簡単作成機能(日次・週次・月次などのルーチンチェックなどにも対応)
・トラブル発見時などのリアルタイムな状況報告
・端末を選ばないブラウザ型のアプリ
・チェック作業の承認処理のワークフロー化
導入効果
『Milkey』を導入した結果、いろいろな改善効果が生まれました。
チェック内容や順序を目に見える形で分かりやすく表現できるようになり、従来の口頭や紙を使っての指示に比べ、チェックミス等が大幅に減少しました。
トラブル時の対応や情報伝達がスムーズになったこれまでは、何かトラブルが発生すると、過去のチェックシートを遡ったり、責任者に伝達したりすることに大きな労力を費やしていましたが、『Milkey』導入後はタブレットやパソコンから過去の情報にも素早くアクセスでき、現場責任者への伝達も簡単になりました。
過去のチェック内容を業務改善に活かせるようになった
過去に蓄積された情報を包括的に分析できるようになり、同様のトラブルの発生を未然防止したり、より効率的な点検方法を立案できるようになりました。

事例紹介
自動車部品梱包・
運送業の事例
物件名
自動車部品梱包・運送業 設備点検チェックシートシステム
概要、特徴・タブレットを用いた点検作業によりペーパーレス化が可能。
・入力項目を自由に設定(設問内容、選択肢、回答内容) 。
・入力必須項目を任意に設定でき、エラー報告も可能。
・設問ページにて写真や画像を表示することが可能 。
・点検で得た情報が、管理者、設備修理者のところまで届かない。
・ミスが多い。
・従業員が増え、意識統一が難しい。
・事故が頻発している。
・事故頻度が減少した。
・点検に対する意識改善につながった。
・電子化することにより点検情報を一元管理することが可能になった。