先輩メッセージ
-
福岡営業所 開発部 係長
N.T 2013年4月1日入社今どんな仕事をしていますか?主には、パッケージをベースにした販売管理などのカスタマイズをしています。
九州全土にお客様がいるため、出張に行くことも多くあります。今までで一番大変だったことは?トラブル対応で現地で作業したことです。
お客様の目がある中で、システム停止の判断、原因の特定、データの復旧など早さと正確さを求められなおかつ責任の伴う場面でした。10年後はどうなっていたいですか?今目標の先輩がいますが、その先輩のように周りを引っ張っていける存在になることです。その先輩はどんな案件でもこなし周りからの信頼も厚い人なのでその人に追いつけ追い越せの日々です。
仲間の大切さを力に今年で入社7年目ですが、まだまだ知らない技術やわからない業務がいっぱいです。新しいシステムの開発を行うには、まず、業務を知ることから始めなくてはなりません。
自分の勝手な思い込みや自分を過信した時に失敗や間違い、お客様にお叱りをうけることになります。そんな時に仲間や先輩からアドバイスや注意を受けて、自分を振り返らせてくれます。励ましてもらいます。いつか自分もそんな風にしっかり注意や相談される頼りがいのある先輩になりたいと思います。
-
-
広島事業所 開発部
N.T 2020年入社今どんな仕事をしていますか?自動車パーツのダンボールについているバーコードをスキャンして、入出庫を管理するシステムの作成や財務会計システムの勤怠部分のカスタマイズを行っています。
今までで一番大変だったことは?短い納期の中での難易度の高いプログラムの作成でした。多数のパターンのある中で正常に分岐させて動作させるのは本当に難しかったです。限られた時間の中でしたが、無事完成した時は達成感がありました。また、不明点をすぐ先輩方に相談してスムーズに作成することができたため、報告や相談の重要性を再認識できた出来事でもありました。
10年後はどうなっていたいですか?様々な案件をこなしてお客様やメンバーから頼られ、安心して仕事を任せられるようなプロジェクトリーダーになることです。
必ず結果が出るはずです入社して3年目になり色々な案件に携わりましたが、今はまだ経験不足でミスをしてしまうことが多いです。ですが、先輩方からのアドバイスを受けて自分の行動を見直し、改善して自分に磨きをかけていき、目標にしている頼られるプロジェクトリーダーになるよう日々努力しています。
入社してから多くのことを先輩方から教えて頂き、自分が今までできなかったことや目標としていたことを達成できた時はとてもやりがいを感じます。社会に出た時は何もかもがわからない事だらけだと思いますが、まずは、チャレンジしてみてください。
必ず結果が出るはずです。
-
-
東京事業所 開発部 開発三課
Y.M 2020年入社今どんな仕事をしていますか?ECサイトのデータ連携システムの開発をしています。
基幹・受発注・物流の3システム間を仲介する、ECサイトのデータ連携システムを開発しています。プログラミング技術だけでなく、お客様先の業務知識も必要とする作業です。今までで一番大変だったことは?お客様先で、遅くまで打合せをしながら開発する日々が続いたことです。納期が迫ってる焦燥感もあり、肉体・精神の両面で大変でした。上司のサポートがあり何とか乗り切ることができました。
10年後はどうなっていたいですか?現在、入社して3年目になりますが、まだまだ知識不足・経験不足です。様々な案件に関わり、広い分野の技術に触れてスキルアップを図っていきたいです。
積極的に調べる・学ぶ姿勢大学時代の専攻は経済史でシステム開発と全く関係のない分野でしたが、パソコンが好きだったのでシステム開発業を志望しました。
日々の業務の中で沢山の学びがあるのが面白く、この業界に来てよかったと思っています。
積極的に調べる・学ぶ姿勢があれば経験がなくても活躍できるので、システム開発に興味がありましたらぜひ説明会に参加してみてください。-
東京事業所 開発三課
T.K 2023年入社今どんな仕事をしていますか?食肉加工卸業者様向けの販売管理システムである、トレ!トレ!Meatの開発業務を担当しています。
開発といってもプログラムだけでなく、お客様へのヒアリングや要件定義や現場への機器設置と設定作業、そして保守対応まで、導入前のご相談からシステムを運用できるようになるまでの業務を一貫して行っております。今までで一番大変だったことは?顧客先での納品作業です。
関東だけでなく、関西方面のお客様もいますので、機器設置などの現地作業に関しては、現地へ移動し5日ほど出張しながらの作業となります。
また、お客様によっては始業時間がかなり早い場合もあり、日が昇る前に現地へ伺う事もありました。10年後はどうなっていたいですか?トレ!トレ!Meatを引き継ぎつつ、新たな技術を取り入れていくことでより多くのお客様により便利に使っていただけるようなパッケージ開発を行っていきたいです。
様々な角度から自分自身の将来を見極めてほしい今この会社や業界に少しでも興味を持って、ホームページにまで訪れて下さったあなたの中には、たくさんの不安や疑問があると思います。
私たちも同じように不安を持ちながらもこの業界に飛び込んだ結果、周囲の方々のおかげもあり0から学び、少しずつ活躍できるようになりました。プログラムの知識などはもちろんですが、特に人とのコミュニケーション能力が鍛えられたと感じております。
就活中、焦りを感じてしまう時もあるとは思いますが、そういう時こそ一度立ち止まり、様々な角度から自分自身の将来を見極めてほしいと思います。
応援しております。Contact
あなたの理想をカタチにします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Magic(マジック)開発のお問い合わせも
お気軽にご連絡ください。
-